円高とは 商品

円高とは デフレと超円高 (講談社現代新書)

モノの価格低下は得した気分になる。だが、デフレによる企業収益悪化のため失業者や就職できない新卒者、低所得者の非正規社員が増え(66頁)、デフレによる円高が日本の労働者の首を締める(90頁)。余裕のできたお金をモノの支出に向けさせないように働いている「力」こそがデフレの原因(102頁)。デフレ脱却のために、日銀が国債を買う必要あり。そうすれば国債購入代金が民間に流れる(183頁)。そのためには、日銀の政策委員会メンバーを総入れ替えした「インフレ目標レジーム」に転換すべき(206頁)。なるほど、何とかせにゃ。 デフレと超円高 (講談社現代新書) 関連情報

円高とは クールジャパンとは何か? (ディスカヴァー携書)

マンガやアニメだけでなく、食やサービスにおいても、「クールジャパン」の可能性が大きいことも実感することができた。クールジャパンといっても、クールであるか、ないかを決めるのは日本人ではなく、海外の人々だ。まず「どういう人に売り込むのかを想定する」という筆者の主張は納得できた。「きちんとプロモーション」を行い、「むやみに値引きをしない」という戦略的な視点も参考になる。 クールジャパンとは何か? (ディスカヴァー携書) 関連情報




Loading...


ここを友達に教える