G線上の魔王 サウンドドラマ ~償いの章~ 第一巻
原作をクリアしてすぐに購入。ラストの感動が醒めぬうちに、急いでに聴きました。結果、開始直後のハルと同じくいきなり泣いてしまうという情けない様に…ハルの「そんなことない!」で涙がボロボロ溢れだし、止めようにもどうしたらよいのかわかりませんでした。驚きと感動がパンパンに詰め込まれた、G線上の魔王という作品に巡り逢い、さら本編以外でも楽しませてくれる事にこの身の全てで感謝します。
G線上の魔王 サウンドドラマ ~償いの章~ 第一巻 関連情報
アイドルマスターシンデレラガールズ マルチモバイルケース Cool
iPhone6plusなどの大きなスマホでも入りますので便利ですね。
アイドルマスターシンデレラガールズ マルチモバイルケース Cool 関連情報
小さき者へ・カインの末裔 (ホーム社漫画文庫) (MANGA BUNGOシリーズ)
小さき者へ、の谷口敬さんの絵柄は、有島の内容にマッチしていると思います。しかしながら、カインの末裔のやまと虹一さんの絵柄は、あまり有島の雰囲気を表しているようには感じませんでした。このあたりは好みの問題かもしれません。書店ではビニールで閉じてあるために、絵柄を見ることができないのが残念です。
小さき者へ・カインの末裔 (ホーム社漫画文庫) (MANGA BUNGOシリーズ) 関連情報
Chicca Cerchio 顎関節脱臼対策 顎・いびきサポーター 装具 固定 バンド
妻の顎が外れやすかったので購入してみました。他の商品より少し安かったので不安でしたがつけ心地、通気性もよく妻には好評のようです。
Chicca Cerchio 顎関節脱臼対策 顎・いびきサポーター 装具 固定 バンド 関連情報
モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り (1610)
2007年の目白バ・ロック音楽祭のライブ録音。ほとんど同じ演奏者・同じ会場で2005年にも録音した番があるが、こちらの2007年版の方がより各演奏者の個性が前面に出て、かつ融和しあい、アンサンブルとして非常に整った演奏になっている。テンポ設定や楽器の扱いに他のヴェスプロには見られない個性が現れているのは指揮者の濱田氏の徹底した研究と、卓越した感性のたまものでしょう。また情熱的な指揮者の棒もあって、祈り、というよりは祝祭に近い躍動感があるのも特徴。「Laetatus sum」の通奏低音はまるでジャズだ、とは公演パンフレットからの引用ですが、僕自身は非常に気に入っている演奏解釈です。しかしこのディスクをもっとも個性的にしているのは、なんといってもテナーソリストの七条信明さんの存在でしょう。全くクラシックの声ではなく、ラテン語の発音もほとんごカタカナに聞こえてしまうし、ポルタメントたっぷりの歌い方は、これまでのバロック音楽のソリストの基準からは到底考えられないものです。しかし逆に、それが非常に良い!七条さんは中世音楽からロック、ポップス、民謡、演歌までなんでもうたうヴォーカリストですが、このヴェスプロの演奏では、様式感なんかよりも歌い手自身のあふれ出る表現への情熱がダイレクトに伝わってきます。とにかくアツい。ソロの「Nigra sum」、男声三重唱の「Duo Seraphim」は、七条さんのソロにハマってしまうと、なかなか他の録音では満足できなくなってしまいます。このほか、チェンバロの西山まりえさんも素晴らしい。声楽ソリスト陣も、型にはまらない自在かつアクティブな歌唱で、この400年も前の作品を「いま」の音楽として演奏しています。こういう演奏もありうるから、古楽ってのは本当におもしろいですね。モンテヴェルディのヴェスプロは結構聞いてみましたが、名盤の一つとしていいんじゃないでしょうか。七条さんのソロを聴くだけでも価値ありです。
モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り (1610) 関連情報