谷口敬 商品

谷口敬 モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り (1610)

2007年の目白バ・ロック音楽祭のライブ録音。ほとんど同じ演奏者・同じ会場で2005年にも録音した番があるが、こちらの2007年版の方がより各演奏者の個性が前面に出て、かつ融和しあい、アンサンブルとして非常に整った演奏になっている。テンポ設定や楽器の扱いに他のヴェスプロには見られない個性が現れているのは指揮者の濱田氏の徹底した研究と、卓越した感性のたまものでしょう。また情熱的な指揮者の棒もあって、祈り、というよりは祝祭に近い躍動感があるのも特徴。「Laetatus sum」の通奏低音はまるでジャズだ、とは公演パンフレットからの引用ですが、僕自身は非常に気に入っている演奏解釈です。しかしこのディスクをもっとも個性的にしているのは、なんといってもテナーソリストの七条信明さんの存在でしょう。全くクラシックの声ではなく、ラテン語の発音もほとんごカタカナに聞こえてしまうし、ポルタメントたっぷりの歌い方は、これまでのバロック音楽のソリストの基準からは到底考えられないものです。しかし逆に、それが非常に良い!七条さんは中世音楽からロック、ポップス、民謡、演歌までなんでもうたうヴォーカリストですが、このヴェスプロの演奏では、様式感なんかよりも歌い手自身のあふれ出る表現への情熱がダイレクトに伝わってきます。とにかくアツい。ソロの「Nigra sum」、男声三重唱の「Duo Seraphim」は、七条さんのソロにハマってしまうと、なかなか他の録音では満足できなくなってしまいます。このほか、チェンバロの西山まりえさんも素晴らしい。声楽ソリスト陣も、型にはまらない自在かつアクティブな歌唱で、この400年も前の作品を「いま」の音楽として演奏しています。こういう演奏もありうるから、古楽ってのは本当におもしろいですね。モンテヴェルディのヴェスプロは結構聞いてみましたが、名盤の一つとしていいんじゃないでしょうか。七条さんのソロを聴くだけでも価値ありです。 モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り (1610) 関連情報

谷口敬 小さき者へ・カインの末裔 (ホーム社漫画文庫) (MANGA BUNGOシリーズ)

北海道に流れ着いたある農民の物語です。ダメな人生をリアルに描いております。寒い冬におすすめの一冊です。 小さき者へ・カインの末裔 (ホーム社漫画文庫) (MANGA BUNGOシリーズ) 関連情報

谷口敬 NHK大河ドラマ 花の乱 完全版 第弐集 [DVD]

20年程前に制作されたのに、今、見ても新しい。萬屋錦之介さんは懐かしく、団ふみさん又、野村萬斎さん、一休和尚が、素晴らしいです。 NHK大河ドラマ 花の乱 完全版 第弐集 [DVD] 関連情報

谷口敬 NHK大河ドラマ 花の乱 完全版 第壱集 [DVD]

市川森一さんの脚本は見事です。過去ウルトラマンシリーズの脚本も書かれていたこともありますが、そのシニカルな姿勢が良くでていて、人間の業の深さを良く表現してます。大河ドラマで史実どおりでないという批判が多くありますが、歴史として押さえるところを押さえておけば、そんな事は問題にならないことがわかる脚本です。市川さんてやっぱり凄いです音楽については、大河2回目の登板となった三枝成影さんです。NHKと制作陣が「太平記」を意識して依頼したことは明らかで、「太平記」との連続性を感じさせ、哀愁感漂う世界観をうまく表現していると思います昨今の大河と異なり出演者の演技や演出も重厚です。一点だけどうかなと思ったのは、三田佳子さんや市川団十郎さんに20代を演じさせるのは無理があるような(^_^;)こんな感じで南北朝時代を含む室町中期の大河を制作して欲しいところです NHK大河ドラマ 花の乱 完全版 第壱集 [DVD] 関連情報

谷口敬 NHKその時歴史が動いた デジタルコミック版 1 信長・秀吉・家康編 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

絵がダサい。 NHKその時歴史が動いた デジタルコミック版 1 信長・秀吉・家康編 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 関連情報




Loading...


ここを友達に教える