非正社員 商品

非正社員 雇用破壊 非正社員という生き方

 この本が評判となっています。それは現に「雇用破壊」とも言うべき形で、非正社員が激増し、今の生活や将来の不安に直結する問題となっているからです。賃金も労働条件も雇用の継続性・安定性も著しく制限された労働者が、多数を占める勢いで増えているのです。 この本は、その実情の一端を(一端ではありますが)示してくれています。95年以降この10年間の実情が明らかになっていきます。自分や自分の周りの人にあてはまるような例、企業の「手口」がいっぱい出てきます。その意味で、知っておくべき事実がいっぱいあります。 この本の著者は元ジャーナリストの学者として、ある種たんたんとデータをあげていきますが、自分たち労働者の置かれた状態の問題、さらには資本の攻撃の問題としてみたとき、怒りなしには読めなくなります。著者は「企業の社会的責任」を説き、「新たなルールを求めて」「こういう雇用システムにしたらどうか」、「働きに応じた公正な処遇を確立すべき」、「法令遵守」、「非正社員を含めた価格是正」、「男女共同参画を進める」といったことを結論としています。 しかし、最大の問題は、なんといっても労働者の団結と闘いの問題です。マルクスは140年ほど前に『賃金・価格・利潤』という本の中で、「無限の利潤追求という資本の原理からして、労働者は闘わない限り、資本によって極限まで搾取され命までおびやかされる。だから労働者は労働組合に団結して闘う必要がある」と述べています。現実は、資本と労働者の力関係で決まります。私たち自身が、この全体構造をみきわめ、資本の分断攻撃(公務員労働者と民間労働者との分断、産業間・企業間の労働者の分断、企業内の社員間の分断、非正社員との分断など)をのりこえ、団結をつくり出してともにたたかっていくこと。ここにこそ、私たちの未来はあることを確信しましょう。 雇用破壊 非正社員という生き方 関連情報




Loading...


ここを友達に教える